概要・沿革
Overview/History
法人基本情報
法人名 |
社会福祉法人 美瑛慈光会 |
---|---|
法人所在地 | 〒071-0202 北海道上川郡美瑛町南町4丁目4番18号
|
代表者 | 理事長 安倍 信一 |
設立 | 1977年12月20日 |
職員数 | 228人(令和2年10月1日現在) |
法人事業 |
|
沿革
昭和51年4月 | 特別養護老人ホーム設立発起人会開催 |
---|---|
昭和52年11月 | 法人設立認可 |
昭和52年12月 | 特別養護老人ホーム美瑛慈光園開設 |
昭和53年2月 | 美瑛慈光園家族会設立 |
昭和53年4月 | 美瑛慈光園後援会設立 |
昭和53年5月 | 美瑛慈光園内診療所開設 |
昭和54年6月 | 入浴サービス開始 |
昭和56年4月 | 慈光園中庭工事着手(後援会発注) |
昭和58年5月 | 慈母観音像建立 11月より観音月例祭始まる |
昭和59年6月 | 第1回ふれあい観音祭執行(以後毎年開催) |
昭和60年5月 | 給食サービス開始 |
平成2年3月 | 美瑛慈光園デイサービスセンター開設 |
平成2年10月 | 高齢者地域ケアモデル推進事業開始(給食サービス・入浴サービス・送迎サービス) |
平成2年11月 | デイサービスすずらん友の会発足 |
平成11年4月 | 美瑛町老人保健施設ほの香管理運営委託事業開始 |
平成12年4月 | 措置制度より介護保険制度に改革 |
平成12年4月 | 美瑛慈光園居宅介護支援事業所開設 |
平成14年8月 | 多機能型グループホーム虹開設 |
平成18年4月 | 美瑛町老人保健施設ほの香 指定管理者基本協定締結 |
平成19年3月 | 小規模多機能七彩開設 |
平成19年5月 | サポートセンター燈開設 |
平成19年7月 | 多機能型グループホーム虹の、認知症対応型デイ及び自主事業による泊まりのケアが小規模多機能虹に移行 |
平成19年7月 | ほの香居宅介護支援事業所開設 |
平成19年10月 | 本体特養改修(ユニット型個室10室、リビングを6箇所整備) |
平成21年3月 | 小規模多機能ひなた開設 |
平成24年6月 | ほの香訪問リハビリテーション事業所開設 |
平成25年9月 | ほの香居宅介護支援事業所休止 美瑛慈光園居宅介護支援事業所と統合 |
平成26年5月 | 小規模多機能ほたる開設(美瑛町を4圏域に分け、それぞれに生活支援拠点が完成) |
平成27年6月 | 小規模デイサービス輪開設 |
平成29年5月 | 特別養護老人ホーム美瑛慈光園新館オープン(ユニット型個室40床) |
平成29年6月 | あるくらぶ輪美瑛町介護予防・日常生活支援総合事業開始 |
平成29年8月 | 特別養護老人ホーム美瑛慈光園花の棟改築(ユニット型個室20床) |
令和2年4月 | 多機能型グループホーム虹増床(グループホーム9床) |